干渉と優先権

東方VISIONオンラインのルールについて

干渉と優先権

優先権

カードのプレイや起動効果の使用、攻撃、ノードのセットといった行動を行う権利の事を「優先権」と呼びます。

この権利は基本的にターンプレイヤーが持ちます。


優先権が移動するタイミング

優先権は、以下の場合に相手プレイヤーに移ります:

1. 行動を行った場合

以下の4つの行動のいずれかを行うと、相手に優先権が移ります:

  • 攻撃
  • 防御
  • カードのプレイ
  • 起動効果の使用

2. 優先権を放棄した場合

何も行動せずに優先権を放棄すると、相手に優先権が移ります。


両プレイヤーが連続で優先権を放棄した場合

両プレイヤーが連続で優先権を放棄した場合、以下のいずれかの処理が行われます:

干渉が開始されている場合

干渉の解決に入ります。

干渉が開始されていない場合

フェイズの移行処理を行います。


干渉

相手プレイヤーの行動に割り込んで、カードのプレイや起動効果を使用等を行う事を「干渉」と呼びます。攻撃や防御も干渉に含まれます。

干渉となる4つの行動

干渉は以下の4つの行動によって開始されます。この4つ以外は干渉ではありません:

  1. 攻撃
  2. 防御
  3. カードのプレイ
  4. 起動効果の使用
💡 TIPS:干渉は上記の4つのみに対して行えます。ノードのセットや自動効果の適用に干渉することはできません。

干渉の解決ルール

解決の手順

1. 攻撃・防御以外の干渉を解決

カードのプレイ起動効果の使用による干渉をまず全て解決します。

解決は必ず後から使われたものから最初に使われたものへと、順番に解決されます。

2. 戦闘の解決

その後、攻撃キャラクターが残っていれば戦闘の解決を行います。

3. 干渉の解決終了

戦闘の解決が終わると干渉の解決が終了し、ターンプレイヤーが優先権を持ちます。

💡 TIPS:一度干渉の解決が始まったら、干渉の解決途中に新たに干渉する事はできません。

効果解決の流れ

効果の積み重ねと解決

干渉をすることで効果が積み重ねられていき、最終的に逆順に「干渉の解決」が行われます。

1. ターンプレイヤーが行動

キャラクターで攻撃するか、カードをプレイするか、起動効果を使用するか、優先権をパスします。

2. 非ターンプレイヤーに優先権移動

キャラクターで防御するか、カードをプレイするか、起動効果を使用するか、優先権をパスします。

ステップ1と2は、両プレイヤーが連続で優先権をパスするまで繰り返されます。

キャラクターでの防御は、キャラクターの攻撃に対する直後のタイミングでのみ行えます。

3. 両プレイヤーが連続でパス

両方のプレイヤーが続けて優先権をパスした場合、干渉の解決が開始されます。

4. 干渉の解決

積み重ねられた効果が、使用された順番とは逆順で解決されます。

後から使われたカードから最初に使われたカードへと、順番に解決されます。

5. 優先権の再取得

干渉の解決後、優先権はターンプレイヤーに戻ります。

💡 TIPS:干渉は両プレイヤーが連続で優先権を放棄するまで何度でも行えます

干渉の具体例

例:「No.076 狙撃」に対する干渉

状況

プレイヤーBの場に「No.013 ルナチャイルド」(攻撃力3/耐久力1)がいます。

プレイヤーAがルナチャイルドを目標に「No.076 狙撃」(目標のキャラクター1枚に1ダメージを与える)をプレイしてきました。

何もしなければ「ルナチャイルド」は倒されてしまいます。

プレイヤーBの手札には「No.077 ナイトダンス」(目標のキャラクター1枚の攻撃力と耐久力を+1する)があります。

プレイヤーBは「ナイトダンス」を使ってルナチャイルドを守ることにしました。

行動の順序

  1. プレイヤーA「狙撃」をプレイ(目標:ルナチャイルド)
  2. プレイヤーB:干渉して「ナイトダンス」をプレイ(目標:ルナチャイルド)
  3. プレイヤーA:優先権をパス
  4. プレイヤーB:優先権をパス
  5. 両プレイヤーが連続で優先権を放棄したので、干渉解決開始

解決の順序

  1. 「ナイトダンス」が解決される(後に使用された効果から)→ 耐久力が+1され、ルナチャイルドの耐久力が2になる。
  2. 「狙撃」が解決される(先に使用された効果)→ 耐久力が2になったルナチャイルドに1ダメージ
  3. 干渉の解決終了。ターンプレイヤーが優先権を持つ。

結果

干渉により耐久力が増えたため、倒されるはずだったルナチャイルドは場に残りました。

干渉は後から使われたものから順番に解決されます。


他のルールを見る


← ルール一覧に戻る
トップページに戻る