カードの種類
東方VISIONオンラインのルールについて
カードの種類



東方VISIONオンラインには、キャラクターカード、スペルカード、コマンドカードの3種類のカードがあります。
キャラクターカード
キャラクターカードは、幻想郷のキャラクター達を表すカードです。
このカードゲームの中心となるカードです。
自分ターンのメインフェイズに、1枚だけプレイする事ができますが、干渉でプレイする事はできません。
キャラクターカードのプレイが解決されると、スリープ状態で自分の場に出ます。
💡 TIPS:戦術の「奇襲」を持つキャラクターカードは、上記の制限に縛られません。 詳細は戦術説明を確認してください。
スペルカード
スペルカードは、東方Projectの象徴でもある各キャラクターのスペルを表すカードです。
自分ターンのメインフェイズに何枚でもプレイする事ができますが、干渉でプレイする事はできません。
プレイの解決時には、そのスペルカードの効果が解決されます。多くの場合、効果の解決後は冥界に置かれます。
コストの下に書かれている「術者」が自分の場にいる場合、プレイ時のノードとコストの条件を無視できます。
💡 TIPS:「装備」や「呪符」を持つスペルカードが解決されると、そのスペルカードは目標のキャラクターにセットされます。
「世界呪符」を持つスペルカードが解決されると、そのスペルカードはアクティブ状態で場に出ます。
「世界呪符」を持つスペルカードが解決されると、そのスペルカードはアクティブ状態で場に出ます。
コマンドカード
コマンドカードは、今までに起きた事件やゲームを有利に進めるための作戦行動を表すカードです。
殆どのタイミングで何枚でもプレイする事ができ、干渉を行う事もできます。
プレイの解決時には、そのコマンドカードの効果が解決されます。多くの場合、効果の解決後は冥界に置かれます。
💡 TIPS:「装備」を持つコマンドカードがが解決されると、そのコマンドカードは目標のキャラクターにセットされます。
「装備/場」を持つコマンドカードが解決されると、そのコマンドカードはアクティブ状態で場に出ます。
「装備/場」を持つコマンドカードが解決されると、そのコマンドカードはアクティブ状態で場に出ます。
ノード
ノードという種類のカードは存在しません。
自分ターンのメインフェイズに自分の手札から任意の1枚を選び、裏向きにしてアクティブ状態でノードエリアにセットすれば以後それがノードとして扱われます。
干渉でセットする事はできません。
💡 TIPS:ノードはカードのプレイに必要なコストを支払うために使用します。詳しくはコストの支払い方をご覧ください。