東方VISIONオンライン 公式サイト
ダウンロード
ガイド ▾
ルール
操作説明
用語集
よくある質問
プレイヤーからの質問への回答
情報 ▾
最新情報
リリースノート
不具合情報
オンライン大会
☰
ゲーム情報
ダウンロード
ルール
操作説明
用語集
大会・コミュニティ
オンライン大会
サポート・情報
最新情報
リリースノート
不具合情報
よくある質問
プレイヤーからの質問への回答
用語集
東方VISIONオンラインで使用される用語を五十音順で解説します。
各用語をクリックすると、詳細な説明が表示されます。
五十音で探す
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
あ
あ 行
相手キャラクター
相手プレイヤーがコントロールしているキャラクターのこと。
(相手ターン)
起動効果の1種。
相手ターン1枚制限
同名のカードは相手のターンに1枚のみプレイできる。
相手ターン制限
相手のターンにのみプレイできる。
相手プレイヤー
そのカードをコントロールしていないプレイヤーのこと。
アクティブ状態
場のカードやノードが縦向きであること。
アクティブフェイズ
場のカードをアクティブ状態にするフェイズ
あなた
そのカードをコントロールしているプレイヤーのこと。
か
か 行
干渉
直前の行動に割り込むこと。
キャラクター
キャラクターカードが(他のカードにセットされず)場に出ると、キャラクターとして扱われる。
キャラクターカード
VISIONに3つ存在するカード種別の1つで、幻想郷のキャラクター達を表すカード。
決死状態
キャラクターが倒されて破棄される状態。
効果ダメージ
カードの効果により発生したダメージ。
攻撃
メインフェイズにキャラクターで相手プレイヤーに対して行う行動。
攻撃力
キャラクターカードが持つ攻撃の強さ。
攻撃を行う
効果により攻撃を行う場合、そのキャラクターがアクティブ状態である必要はなく、スリープ状態にもならない。
攻撃を取り消す
行われている攻撃を無効とすること。
コスト
カードをプレイする際に必要な対価。
この効果は1ターンに1度しか使用出来ない
この制限はこの効果自身にのみ適用される。
コマンドカード
VISIONに3つ存在するカード種別の1つで、幻想郷で発生した出来事等を表したカード。
さ
さ 行
種族
幻想郷のキャラクター達の種族を示す。
種類
カードの種類のこと。
スペルカード
VISIONに3つ存在するカード種別の1つで、幻想郷のキャラクター達が使用するスペルカードを表したカード。
スペルカードのタイミング
スペルカードをプレイできるタイミングのこと。
スリープ状態
場のカードやノードが横向きであること。
セット
カードを別のカードに重ねて置く、または場やノードエリアに移動させること。
戦闘ダメージ
キャラクターの戦闘により発生したダメージ。
装備カード
キャラクターにセットすることで効果を発揮するカード。
た
た 行
耐久力
キャラクターカードが受けられるダメージの上限。
対象
効果のテキスト中に〔〕で囲われた箇所が存在する場合、それがその効果の対象である。
手札
手元にあるカードのこと。
手札に加える
指定のカードを手札に移動させること。
な
な 行
ノード
カードのプレイ等に必要な魔力のこと。
は
は 行
破棄
破棄されたカードは冥界に置かれる。
必要ノード
そのカードをプレイするために必要なノードの枚数。
本来のプレイヤー
そのカードをデッキに入れていたプレイヤーのこと。
ま
ま 行
冥界
破棄されたり、使用済みとなったカードが置かれる領域。
名称
各カードが持つカード名。
メインフェイズ
戦闘等を行うフェイズ
メンテナンスフェイズ
維持コストを支払うフェイズ
目標
効果のテキスト中に「目標の〔〇〇〕」と書いてある場合、その効果は目標を指定する効果である。
戻す
カードを指定の領域に移動させること。
や
や 行
優先権
プレイヤーが行動できる権利のこと。
ら
ら 行
ライフポイント
プレイヤーの持つライフのこと。初期ライフポイントは25。
総用語数:
71 件
トップページに戻る